スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

2016年11月27日

 梅ちゃん at 09:36  | Comments(0)
秋も深まり山里では、吊るし柿の光景が見られるようになりました。
残念ながら、すべてビニールハウスの中です。
昔懐かしい吊るし柿の風景を撮影したいと思っています。
どなたか渋柿を無償で分けていただけないでしょうか。
11月15日にむいて下げましたら、暖かったせいでカビが生えちゃいました。

  

2016年11月27日

 梅ちゃん at 09:20  | Comments(0)
近場で素晴らしい光景に出会いました。
急斜面を滑りながら登りました。俯瞰して撮りましたが、
社の奥に滝が移り何とも言えない景色に感動しました。
鎮守の森紅葉
  

2015年03月25日

 梅ちゃん at 14:01  | Comments(0)
寒の戻りでしだれ桜足踏み状態です。
それでも確実に進んでいます。

2015年3月25日13時現在


結構桜見物に見えています。
全体的には

週末は暖かくなりそうですので、一気に満開かもしれません。
明日は、新しく見つけた球磨などの大桜撮影に行きますのでしばらく更新できません。

  

2015年03月23日

 梅ちゃん at 09:05  | Comments(0)
22日佐賀地方桜が開花しました。例年より2日早く平年より3日遅いそうです。
神埼のしだれ桜、このところの陽気で一気に開花しました。部分的には見ごろのところもありますが、
全体的には2分咲き位でしょうか。
昨年より一週間以上遅い状況です。

2015年3月23日8:40現在


  

2015年03月18日

 梅ちゃん at 16:13  | Comments(0) | 光るキノコ
2015年3月18日 16:00現在の状況です。

  

2015年03月18日

 梅ちゃん at 16:10  | Comments(0)


九州の一本桜の写真展を神埼市神埼町の水車の里遊学館で開催しました。
毎週火曜日は休館で、9:00~16:00まで。
900x600mmの全倍サイズで展示しました。
大判は迫力満点です。



2014年に新しく発見し撮影した写真も展示しました。


  

2015年03月14日

 梅ちゃん at 09:14  | Comments(0)
ここ数日は棚田撮影です。
今はひっそりとして静かなたたずまいです。
今は梅の花が静に咲いています。

菜の花はまだまだ先のようです。


棚田撮影は、光が勝負。逆光に輝く棚田の畦が美しい。

いよいよ桜の季節がやってきます。球磨の大桜が楽しみです。

  

2015年02月28日

 梅ちゃん at 10:30  | Comments(0)
伊万里梅林に行きました。天気も良く青空に映える白い梅を低い位置から広角で狙いました。

吹く風はまだ冷たいですが、こんな光景を目の当たりにすると心が浮き立ってきます。
3月中旬になると、桜撮影でいそがしくなります。
今年は、球磨郡と宇目町に素晴らしい一本桜を見つけていますので、なんといっても撮らなければと思っています。  

2015年02月06日

 梅ちゃん at 17:03  | Comments(0)
冬の華が咲きました。

脊振山頂にも行きましたが、見事でした。  

2015年01月29日

 梅ちゃん at 16:28  | Comments(0)
懐かしいですね。
山里で見かける「芋車」。
里芋の子を入れて小さな川に取り付け、水の回転で表面をきれいにする、今はやりの言葉でいうとエコな道具です。

今晩は、芋の入った豚汁でしょうか。  

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のコメント