トップ
›
趣味
|
佐賀県全域
新規登録
|
ログイン
佐賀のとっておきクチコミ記事から検索
さが再発見
他県の自然風景に憧れて出かけていますが、いつも見慣れた風景も捨てたものではありません。
Designed by WeeeD
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
お知らせ
佐賀県の情報が集まる
地域ブログポータルサイト
さが園芸888運動
活気あふれるさが園芸へ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
梅ちゃん
1947年6月 佐賀県生まれ。
写真は独学、主にカメラ雑誌の月例コンテストで学ぶ。
1990年頃から、風景写真を本格的に撮り始める。
1994年 日本カメラ月例で年度賞受賞
1995年・2004年・2007年・2008年・2009年・2011年 「視点」入選
2002年・2003年・2011年 二科展入選
2005年・2006年 JPS展入選
2006年 写真集「棚田~たんぼの四季~」が第9回日本自費出版文化賞受賞
現在、阿蘇・くじゅうを中心に九州各地の自然や花風景を楽しみながら撮っている。
著書に「花かおる阿蘇・くじゅう」「九州花百景」「棚田-たんぼの四季-」「九州花百景Ⅱ-とっておきの花風景-」「九州花百景Ⅲ」(ほおずき書籍)「九州の一本桜」(梓書院)「だんだん田んぼの詩」(櫂歌書房)「一本桜響宴」(ほおずき書籍)がある。
展 覧 会
常設展示 棚田の掛け干し(福岡県星野村 茶の文化館)
常設展 くじゅう連山の四季(大分県九重町 長者原ヘルスセンター)
阿蘇讃歌(熊本県阿蘇市 仙酔峡インフォメーションセンター)
スポンサーサイト
さがファンブログ事務局 at
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
春到来
2015年02月28日
梅ちゃん at
10:30
|
Comments(0)
伊万里梅林に行きました。天気も良く青空に映える白い梅を低い位置から広角で狙いました。
吹く風はまだ冷たいですが、こんな光景を目の当たりにすると心が浮き立ってきます。
3月中旬になると、桜撮影でいそがしくなります。
今年は、球磨郡と宇目町に素晴らしい一本桜を見つけていますので、なんといっても撮らなければと思っています。
Tweet
脊振樹氷
2015年02月06日
梅ちゃん at
17:03
|
Comments(0)
冬の華が咲きました。
脊振山頂にも行きましたが、見事でした。
Tweet
このページの上へ▲
<
2015年
02
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
応募総数1457枚の頂点
(2)
今年は運がいいかも
(0)
光るキノコ
(2)
例年と比べ遅めです
(0)
例年と比べ遅めです
(0)
最近の記事
ユウスゲ
(6/28)
恋の季節到来
(6/25)
恋の季節到来
(6/25)
涼を求めて
(5/30)
シライトソウ
(5/27)
天山のミヤマキリシマ
(5/26)
佐賀県最後の桜満開
(4/17)
待ちに待った桜満開
(3/31)
待望の雪景色
(2/1)
障子張替え
(12/13)
過去記事
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2016年12月
2016年11月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
最近のコメント
kantarou / 森の妖精たち